トップ  > 予防接種(インフルエンザ・帯状疱疹)

予防接種(インフルエンザ・帯状疱疹)

当院で行っている予防接種についてご紹介します。

 

1:インフルエンザ予防接種

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスにより引き起こされる急性ウイルス性疾患です。

例年、11月頃から徐々に増え始め、1月頃に流行がピークに達し、4月過ぎに収束するという傾向があります。

インフルエンザの典型的な症状は、急激な発熱悪寒戦慄おかんせんりつ喉の痛みなど、

急激に出現する上気道症状です。

38度以上の高熱が3、4日持続した後、解熱していくという経過を辿ることが一般的です。

熱が高くならない場合や長引く場合もあり、経過には個人差があります。

インフルエンザは基本的には自然に治癒をする病気ですので、必ずしも抗インフルエンザ薬が必要になる病気ではありません。

しかし、肺炎や脳症を発症するリスクもあるため、風邪とは区別して考えるべき病気です。

 

インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3つの型があります。

このうち、冬に流行する「季節性インフルエンザ」を引き起こす型は、A型とB型です。

インフルエンザウイルスにはさまざまな種類がある為、1度かかっても、また、同じ年でも、違うインフルエンザウイルスに感染することがあります。

インフルエンザには、季節性インフルエンザ以外にも新型インフルエンザなど、世界的な大流行を引き起こしうるものが存在します。

※新型インフルエンザとは、季節性インフルエンザと抗原性が大きく異なるインフルエンザで、一般の多くの方が免疫を得ていないことから、急速な蔓延により、多くの方の健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものを指します。

当院ではインフルエンザ予防接種を毎年10月から1月末頃まで行っております。

費用や接種開始時期については、詳細が決定次第、院内にてご案内しております。

 

 

2:帯状疱疹予防接種

帯状疱疹とは、水痘帯状疱疹ウイルスを原因として発症する病気で、

水痘帯状疱疹ウイルスに初めて感染したときは「水ぼうそう」として発症し、

その後、ウイルスは体内に隠れ潜んでいます。

しかし、免疫機能の低下基礎疾患が原因で、体内に潜んでいたウイルスが再活性化すると

帯状疱疹を発症します

主に、加齢による免疫力低下が原因として発症することが多く、

50歳からの発症率が高く、80歳までに約3人に1人が発症していると言われています。

帯状疱疹は、ピリピリとした皮膚の痛みや、赤みや水疱形成といった症状が現れ、

顔面を含めて、全身どこにでも現れます。

その痛みは、人それぞれですが、術後疼痛や陣痛よりも痛いという方もいる程のものだそうです。

 

当院では、帯状疱疹予防ワクチンを2種類ご用意しております。

  弱毒生水痘ワクチン(ビケン)  シングリックス
種類 生ワクチン  不活化ワクチン
接種回数 1回 2回(2ヶ月後に2回目、遅くとも6ヶ月までに接種すること)
発症予防効果 51.3% 50歳以上97.2 70歳以上91.3~97.9%
神経痛予防効果 66.5% 88.8%
持続期間  おおよそ5年

おおよそ10年

副反応

接種部位の痛み

接種後1~3週間後の発熱

水痘様発疹(1-3%)

3日~1週間で消失

注射部位の痛み78%・赤み38%・腫れ26%・筋肉痛(40%)・倦怠感(39%)・頭痛(33%)

3日~1週間で消失

 

料金  8800円(税込み)

22000円×2回(2ヶ月間隔)

合計44000円(税込み) 

対象者 50歳以上

50歳以上

どちらか迷った時のアドバイス↓↓↓
高い予防効果  
長い予防効果  
免疫を抑える治療中の人  
1回で治療したい  
副反応が少ない  
安い治療がいい  

帯状疱疹にかかった後、もう二度とこんな思いをしたくないという方がいました。 帯状疱疹の急性期が過ぎて1ヶ月以降であればワクチン接種は出来ます。

また 新型コロナウイルスワクチン接種後2週間過ぎたら接種出来ます。

※予約制で受付しておりますので、予めお電話頂くか

      次回の接種をお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733