当院では、更年期障害の治療として『ホルモン補充療法(HRT)』を行っております。
閉経前後の約10年間を指します。日本女性の平均閉経年齢は50歳。
そのため、一般的に40代半ば~50代半ばの時期が「更年期」となります。
□ ホットフラッシュ(顔がほてる・急にのぼせる)
□ 汗をかきやすい
□ 肩こり・腰痛・手足の痛みがある
□ 腰や手足が冷えやすい
□ 寝つきが悪い・眠りが浅い
□ イライラする
□ くよくよする・憂鬱になる
□ 頭痛・眩暈が起こる
□ 疲れやすい
更年期障害は、閉経にともない卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである
「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に減少することで起こります。
更年期障害の治療法は3つあります。
①ホルモン補充療法(HRT)
②漢方薬による治療
③抗うつ薬・抗不安薬などによる治療
このページでは、①ホルモン補充療法(HRT)についてご紹介致します。
女性ホルモン補充療法(HRT:Hormone Replacement Therapy)は、減少したエストロゲン(卵胞ホルモン)を補充する療法です。
このHRTは、減少した女性ホルモンを補うため、根本的な治療法として最も期待されています!
ホットフラッシュ(のぼせ・ほてり)発汗などの血管運動系の症状の改善
動悸や知覚異常など自律神経系の不調の改善
閉経後骨粗しょう症の予防と改善
泌尿器・生殖器の粘膜が、萎縮や乾燥して起こる萎縮性腟炎や性交痛などの改善
その他にも…
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす ⇒ 脂質異常を改善
不眠症状の改善
コラーゲンを増やし、肌のハリや潤いの改善
などの効果が期待できます!!
ホルモン補充療法(HRT)に使われる薬剤には、経口剤・貼付剤・塗布剤などがあります。
その中で、当院では貼付剤を処方しております。
子宮のある方と摘出した方で投与法が異なります。
子宮を摘出した方 |
経皮吸収型 エストラジオール製剤 『エストラーナテープ』 |
女性ホルモンを経皮的に補い、女性ホルモン低下による顔のほてり、のぼせ、異常な発汗等の血管運動神経症状を改善します。また、骨吸収を抑制し、骨密度を改善します。 |
子宮のある方 |
経皮吸収型 卵胞・黄体ホルモン製剤 『メノエイドコンビパッチ』 |
不足した卵胞ホルモンを経皮的補い、更年期障害に伴うあらゆる症状を軽減し、さらに黄体ホルモンの一種を配合することにより、卵胞ホルモンの子宮内膜への影響を軽減します。 |
女性ホルモンの影響によって、不調を感じる場合があります。
□ 不正出血
□ 乳房のハリや痛み
□ おりもの
□ 下腹部のハリ
□ 吐き気 等
薬の頻度や量を調節して改善できます。
気になる時は我慢せず、医師にご相談ください。
長期的にエストロゲンを単独で使用した場合、子宮内膜癌が増加することが分かっています。
そのため現在では、子宮内膜癌を予防するために、子宮内膜の増殖を防ぐ黄体ホルモンを併用します。
エストロゲンと黄体ホルモンを同時に服用すれば発生率が高くなることはありません。
アメリカの研究によると、5年未満のHRTは乳がんになるリスクを高めないといわれています。
しかしエストロゲンと黄体ホルモンを併用して5年以上治療を継続した場合、
乳癌が増加する可能性があると言われています。
一方、子宮を摘出した方へのエストロゲン単独療法では、
明らかなリスクの増加は認められていません。
当院では、女性ホルモンの量を測る血液検査を実施しています。
更年期障害の症状でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
アイさくらクリニック
TEL 092-738-8733
更年期障害について 参考サイト
久光製薬株式会社
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733