‖ アレルギーと西洋薬について ‖
アレルギーとは、外部からの異物(抗原)を排除しようと働き、
それに対して体が過剰に反応することを言います。 (「過敏反応」とも呼ばれています)
これは、生体にとって不可欠な生理機能でもあるのです。
例えば花粉症の場合、アレルギーは外部からの異物(抗原)が体内に入り込み、
アレルギー反応を起こす抗体が作られます。
ここで再び抗原が入ると抗体と抗原が結合し、“化学物質”が放出します。
放出された中に「ヒスタミン」という体内で作られる生理活性物質があり、
このヒスタミンが体内のヒスタミン受容体と結合することによってアレルギー反応が起こるのです。
結果、鼻の症状では鼻水や鼻づまり、くしゃみ、鼻のかゆみといった症状を起こし、
目の症状では目のかゆみ、異物感、充血などといった症状を起こします。
上記で出てきた「ヒスタミン」がキーワードになります。
「ヒスタミン」というのは肥満細胞を主とした体の中にある物質。
「ヒスタミン受容体」とは生理活性物質であるヒスタミンの受け皿として働くタンパク質のことです。
ヒスタミンは肥満細胞などで産生される物質であり、組織が抗原にさらされたときや、
炎症が生じた場合に細胞外に放出されて機能します。
したがって、ヒスタミンの成分が配合された『抗ヒスタミン薬』を使用すれば、
ヒスタミンの作用を鎮め、アレルギー反応を抑えることができるのです。
抗ヒスタミン薬には、大きく2つ分類されます。
『第1世代抗ヒスタミン薬』は、抗ヒスタミン作用が強いですが眠気やめまいなどの副作用や
口渇・胸やけ・尿閉・便秘など、抗コリン作用の副作用などに注意のお薬。
『第2世代抗ヒスタミン薬』は副作用が少なく、アレルギーに対する効果の持続や治療効果も
優れています。
一般的には抗ヒスタミン作用が強い薬剤は、症状の改善効果が高いと考えられています。
(薬の効き方には個人差があります)
アレルギーのお薬を処方してもらったはいいものの、やはり「眠気」の副作用が気になりますよね。
ここで知ってもらいたいのが、すべてのお薬自体、眠くなる作用が強いというわけではありません。
お薬の効き目や効果の個人差にもよりますが、眠くなりにくいお薬をご紹介します。
■第2世代抗ヒスタミン薬■
●「効き目が強く、眠くなりにくい」 | ||||||||
ビラノア(ビラスチン) | アレジオン(エピナスチン塩酸塩) | エバステル(エバスチン) | ||||||
内服薬:1日1回20mg (空腹時) | 内服薬:1日1回20mg | 内服薬: 1日1回、5~10㎎ | ||||||
自動車運転等:可能 | (気管支喘息・蕁麻疹・その他皮膚疾患がある場合) | 自動車運転等:注意 | ||||||
※過敏症の方は服用禁止 | 内服薬:1日1回10~20mg | ※過敏症の方は服用禁止 | ||||||
(アレルギー性鼻炎がある場合) | ||||||||
自動車運転等:注意 | ||||||||
●「効き目は多少弱いが、眠くなりにくい」 | ||||||||
デザレックス(デスロラタジン) | クラリチン(ロラタジン) | アレグラ(フェキソフェナジン塩酸塩) | ||||||
内服薬:1日1回5mg | 内服薬:1日1回10mg | 内服薬:1回60㎎ 1日2回 | ||||||
自動車運転等:可能 | 自動車運転等:可能 | 自動車運転等:可能 | ||||||
※過敏症の方は服用禁止 | ※過敏症の方は服用禁止 | ※過敏症の方は服用禁止 | ||||||
●「効き目は強いが、多少眠気がある」 |
ルパフィン(ルパタジン) | ザイザル(レボセチリジン) | ジルテック(セチリジン) | ||||||
内服薬:1日1回10mg | 内服薬:成人は1回5mgを | 内服薬:成人は1回10mgを | ||||||
(最大20mgまで) | 1日1回就寝前(最大10mg) | 1日1回就寝前(最大20mg) | ||||||
アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・ | 小児は1回2.5mgを1日2回、 | 小児は1回5mgを1日2回、 | ||||||
皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・皮膚 | 朝食後、就寝前に経口服用 | 朝食後、就寝前に服用 | ||||||
そう痒症)に伴うそう痒 | 成人:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・ | 成人:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹 ・湿疹・皮膚炎・痒疹・ |
||||||
自動車運転等:不可 | 湿疹・皮膚炎・痒疹・皮膚そう痒症 | 皮膚そう痒症 | ||||||
※過敏症の方は服用禁止 | 小児:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・ | 小児:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹 | ||||||
皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・ | ・皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・ | |||||||
皮膚そう痒症)に伴うそう痒 | 皮膚そう痒症)に伴うそう痒 | |||||||
自動車運転等:不可 | 自動車運転等:不可 | |||||||
※過敏症の方は服用禁止 | ※過敏症の方は服用禁止 | |||||||
アレロック(オロパタジン) | アレロックOD(オロパタジン) | ||||
内服薬:成人は1回5mgを | 内服薬:口腔内崩壊錠(OD錠) | ||||
1日2回 朝食後、就寝前に服用 | は、水なしでもOK | ||||
小児は1回2.5mgを1日2回、 | ※以下、アレロックと同じ | ||||
朝食後、就寝前に服用 | |||||
成人:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・ | |||||
湿疹・皮膚炎・痒疹・皮膚そう痒症 | |||||
尋常性乾癬、多形滲出性紅斑) | |||||
小児:アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・ | |||||
皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・ | |||||
皮膚そう痒症)に伴うそう痒 | |||||
自動車運転等:不可 | |||||
※過敏症の方は服用禁止 | |||||
第2世代の抗ヒスタミン薬は1日1回のものと1日2回服用のものがあります。
第1世代の抗ヒスタミン薬より眠気は少ないとはいえ、眠気が苦手な人は1日1回でOKのお薬が
いいでしょう。1日1回就前に飲めばあまり眠気を気にせず生活が出来ると思います。
(また最初は眠気を感じていても第2世代の抗ヒスタミン薬の眠気は慣れてくることが多いと言われています)
アレルギーにはたくさんの種類があり、またたくさんの方が罹患されています。
アレルギーはお薬を服用することでだいぶ緩和されますが、その反面、副作用の“眠気”に
悩まされることも。
そんなお悩みも医療専門機関で相談して、1人1人に合ったお薬を処方してもらい、
快適な日々を過ごしてみませんか?
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733