インポスターシンドローム(症候群)とは、自分自身を過小評価してしまい、 自分が自分の成功や成果を受け入れられなくなってしまうことを言います。 「詐欺師症候群」「ペテン師症候群」とも訳されます。最近では、映画ハリーポッターシリーズで知られるエマ・ワトソンや、 ミシェル・オバマ元大統領夫人がインポスターシンドロー...
3度エベレスト登頂に成功した三浦氏。 ”3度”というだけでも凄いのですが、登頂した時の年齢にも驚きます。 そして2023年8月、三浦氏は90歳で富士山の山頂に立ちました。 そんな素晴らしいアルピニスト 三浦雄一郎氏と木村院長が対談! その高齢と体で頂を目指した意義を、三浦氏にお伺いしま...
こんにちは!スタッフのエビです。最近食べた天神ランチをご紹介します。 何を食べようか迷った時のご参考に、是非ご覧頂けたらと思います♪ ・スリランカカレー 「ツナパハ」 ・東京油組総本店 「油そば」 ・お芋スイーツ 「芋ぴっぴ」 まずは、スリランカカレーで有名な『ツナパハ』辛さが選べることを知らなかったエビとエ...
アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 いつもより少し足を延ばして、宮城までぶらり旅しました。🛫 初日の夜に仙台名物「牛タン」を食べました🥰左が塩牛タン・右が味噌牛タンの定食です!肉厚で歯ごたえがあるのにやわらかいお肉が絶品でした...✨✨ 次の日は快晴の下、日本三景の一つ「松島」に行きました! 「松島...
世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めています。 その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)となっています。今年も10月10日世界メンタルヘルス...
先日、富士薬品さんに高尿酸血症のお薬「トピロリック錠」と「ユリス錠」の勉強会をしていただきました。 食の欧米化に伴い、30歳以上の男性の1/3は尿酸値が高いそうです。尿酸値が高いと言われても「痛風になって足が痛くなるだけでしょう」と軽く思ってはいませんか?尿酸値が高いと、腎臓に負担をかけてしまい、腎機能の低下...
こんにちは!アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 夏休みももう終わりましたね。夏休みといえば、「ぼくのなつやすみ」という作品をご存知でしょうか?👦 少年「ボク」くんの8月1日から31日までの夏休みを体験できる名作ゲームシリーズです。ということで「ぼくなつ4」の舞台の一つであると噂の(※諸説あります)広...
この数年、若者を中心に大麻乱用 (マリファナ乱用)の事案が増えている。大麻事犯の検挙人員に占める10・20代の割合は7割!! 覚醒剤に比べて若者の比率が高い事が特徴です。 以前はクラブなどの特定のエリアで売買がされていたのが、 近年SNSを中心としての売買が増えている様です。 乾燥大麻は1グラム3000円から...
‖ アレルギーと西洋薬について ‖アレルギーとは、外部からの異物(抗原)を排除しようと働き、 それに対して体が過剰に反応することを言います。 (「過敏反応」とも呼ばれています)これは、生体にとって不可欠な生理機能でもあるのです。例えば花粉症の場合、アレルギーは外部からの異物(抗原)が体内に入り込み、 アレルギ...
こんにちは。スタッフのブロッコリーです🥦今日は住友ファーマ株式会社の方に統合失調症・双極性障害のお薬、ルラシドン塩酸塩についての勉強会をしていただきました❕ ルラシドンは統合失調症・双極性障害の治療薬ですが、今回は双極性障害について教えていただきました。双極性障害とは…〇気分が高まる躁状態と気分...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733