PTSDの治療としてブレクスピプラゾールとセルトラリン併用療法の臨床治験について〜第III相臨床試験
心的外傷後ストレス障害における ブレクスピプラゾールとセルトラリンの併用治療: 第 3 相ランダム化臨床試験。 の論文を見つけました!!現在日本でPTSDの薬物療法として適応が取れているお薬は セルトラリン(ジェイゾロフト)と パロキセチン(パキシル)のみですが、 そのセルトラリン(ジェイゾロフト)と ブレク...
Feel!Femtech2025 ~あしたの私、もっとハッピーに~のイベントに行ってきました!!
主催 RKB毎日放送 後援 福岡県 福岡市 九州厚生局 で行われた Feel!Femtech2025 ~あしたの私、もっとハッピーに~のイベントに行ってきました。フェムテックとは: フェムテック(Femtech)とは、 女性(Female)とテクノロジー(Technology) を組み合わせた造語で、 女性の...
こんにちは。韓国大好きミントです。渡韓歴20回以上。韓国ドラマ、K-POP(1月にはPaypayドームで行われたGDAに参戦してきました♪)そして韓国料理大好き美味しい韓国料理があると聞くと心躍ります皆さんは韓国料理というと何が思い浮かびますか?スンドゥブ?キムパ?プテチゲ?ヤンニョムチキン?カンジャンケジャ...
三環系抗うつ薬の ドスレピン塩酸塩 (Dothiepin Hydrochloride)は、 1991年から日本で使用されてきた抗うつ薬です。 商品名はプロチアデンといいます、 プロチアデンは抗うつ作用に加えて 抗不安作用も持つ薬剤として重宝されてきましたが、 このたびプロチアデンの販売中止の お知らせが届きま...
こんにちは、スタッフのエビです。2024年12月19日に新発売された不眠症治療薬『クービビック』の勉強会を販売元の塩野義製薬の方に開催していただきました。クービビックは、当院で治験を行った薬剤です。そのお薬が正式に発売されましたクービビックは、オレキシン受容体拮抗薬ではベルソムラ、デエビゴに続いて3番目のお薬...
こんにちは!スタッフのキャロット🥕です。皆様、明けましておめでとうございます。さて、どんな新年を迎えられましたか? キャロットは初詣に護国神社に行ってきました。 節目節目にこちらの護国神社さんにはお世話になっていますが、神社の周りには森のように木が生い茂っていて福岡市中央区とは思えない異空間に毎回癒されていま...
こんにちは。スタッフのキャロット🥕です。みなさん、年末年始のご準備はお済みですか?キャロットは、今年は年末大掃除は早めに終わることができました。 そして、昨日商売をしてる友人に誘われて、年末年始の食料品の買い出しに行ってきました。友人は、自分のお店に飾る大きなしめ飾りと大量のお餅を購入。私は、年末年始は実家で...
こんにちは、スタッフのプリンです。本日は、武田薬品の方よりインチュニブというADHDの薬について勉強会を開いていただきました。 ADHDとは 不注意症状 (忘れ物が多い・集中力が続かない・確認ミスが多いなど) 多動性 (長時間じっとできない・いつも落ち着かないなど) 衝動性症状 (自分の発言や行動を抑え...
こんにちは。スタッフのトマト🍅です。 本日、持田製薬株式会社より、月経困難症に対する治療薬のディナゲスト錠0.5mg(ジエノゲスト)についての勉強会をしていただきました。 月経困難症とは、月経期間中に月経に随伴して起こる病的症状のことです。具体的には下記図にある下腹部痛、腰痛、腹部膨満感、嘔気、頭痛、疲労・脱...
インフルエンザワクチンを2回打つと ブースター効果がでます。 2回接種を一般的にブースター接種と呼んでいます。 ブースター効果とはブースター効果とは、 初回のワクチン接種(プライミング)によって 形成された免疫反応を強化するために、 追加で接種するワクチンによって得られる 免疫応答の向上を指します。インフルエ...
オレキシン受容体拮抗薬のクービビック(ダリドレキサント)が2024年12月19日に発売になりました。
当院でも治験を行った オレキシン受容体拮抗薬の クービビック(ダリドレキサント)が 2024年12月19日に発売になるようですね!! 最近不眠症に関するTV番組が放送されていますね。睡眠の権威の柳沢正史Drが番組に出演して 睡眠に関する質問を受けていますが、 この柳沢正史Drは凄い人で、 筑波大学国際統合睡眠...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733